雪積もる現場
2018年いかがお過ごしでしょうか?
めっちゃ遅くなりましたが今年もよろしくお願いします!
ほな、ぼちぼち参りましょうか。
大町の現場は雪の中、内装工事が進行中です。
今回も母屋に引き続き棟梁・山崎さんが丁寧なお仕事をして下さってます。


構造も前回同様、ロウファットストラクチュアの横山さんに担当していただき、アクロバティックに建ち上がってます。


今回は外壁にある素材を実験的に使用しており、先日、東京からメーカー担当者を交えて現場打合せしました。
どんな姿が現れるか、それはまた次回レポートします。
大町 建て方
先週、大町の森の家ゲストハウスは建て方でした。
敷地は雪が積もっていますが、お天気も良く無事上棟しました。
3階からいい眺めです。




今年も残すところわずかとなりました。
事務所的にも、個人的にも変化の多い一年でした。
来年はもう少しMEMOアップしていこうと思てます。
それでは、みなさまよいお年をお迎えください。
7月のこと
今日はうろこ雲がかかって爽やかな秋晴れでしたね。
前回の投稿からずいぶんと間があいてしまいました。
さかのぼって、いくつかご報告。
まず、山手のメゾネット改修工事が完了しました。
今回は施工を横浜の前川建設さん、家具を八王子のWALDENさんにお願いしました。
細かいところまでディテールをつめたのですが、実現させるために色々なアイデアを出していただき、図面以上のものができたと自負しとります。
施工はミリ単位でのオーダーとなりましたが、熟練大工の鈴木さんにより逃げのない納まりもきっちり出来上がりました。
写真はいつもお世話になっている京都の八木夕菜さんに駆けつけていただき、みっちり2日かけて撮影していただきました。
早くみなさんにお見せしたい!いまホームページに載せるべく作業中ですので、お楽しみに。
次に、九段のオフィス内装工事も完了しました。
施工は世田谷のDouble Boxさんです。
オフィスの中に落ち着いた雰囲気の打合せスペースをいくつかの樹種を使い分けて造りました。
こちらも八木さんによる撮影です。
そして、大町の森の家ゲストハウスが着工しました。
雪が降る前になんとかなりました。
また現場レポートしますね。
最後に、私事ですが子供を出産しました。
ぼちぼち仕事を再開しとります。お仕事絶賛募集中です。
全国どこでも伺いますので、よろしゅうおたの申します!
大町 九段 横浜
新緑が気持ちいい季節になりましたね。
久しぶりに最近何やっとるかを少しづつ。
大町の森の家のゲストハウスを同じ敷地内に別棟で増築されることになり、とてもありがたいことにその設計もさせていただくことになりました。
先日、お施主様と現地打合せにて基本プランが決定し、ここから設計を詰めていきます。
大町の森の家をコンパクトに進化させたものになりそうです。

九段のオフィスの内装工事が始まりました。
打合せや社員の方々がくつろぐ空間を、SPFのルーバーやチェリーの壁や家具など木材を多用して製作します。
お施主様作成のCGパースです↓

横浜山手のメゾネットは、ぼちぼちと工事進行中です。
6月にお披露目できるかと思いますので、ご興味ある方は気軽にご連絡下さい。

横浜山手のメゾネット
横浜山手のマンション改修工事が始まりました。
築40年の瀟洒なヴィンテージマンション。当時の最先端を思わせるものがアチコチに。
メゾネットであることを活かして設計しました。

